ブログ
カテゴリー[中里郷土の森プロジェクト]の記事一覧
2022年9月15日|カテゴリー:中里郷土の森プロジェクト
【取材記事】中里郷土の森のビオトープ池はいま!
練馬みどりの葉っぴい基金の寄付金を活用して造成した、中里郷土の森のビオトープ池。完成から約5か月が過ぎました。子どもたちに大人気になっていると聞き、あらためて訪ねました!
2022年3月2日|カテゴリー:中里郷土の森プロジェクト
【取材記事】皆さまのご寄付で中里郷土の森の展示がさらに充実しました!
中里郷土の森では、練馬みどりの葉っぴい基金「中里郷土の森プロジェクト」の寄付金を活用し、生き物観察用モニターと標本箱を新たに設置しました。さらに、これまで中里郷土の森で観ることのできなかった新たな生き…
2021年7月30日|カテゴリー:中里郷土の森プロジェクト
今年も「ホタル特別観察会」を開催し、大好評でした!~「中里郷土の森プロジェクト」寄付者ご招待~
中里郷土の森で7月16日(金)、17日(土)の2日間、「中里郷土の森プロジェクト」の寄付者を招待した「ホタル特別観察会」を開催しました。梅雨明けの夜空に元気よく飛び交うホタルを観察できたほか、ホタルを…
2021年6月29日|カテゴリー:中里郷土の森プロジェクト
中里郷土の森でヘイケボタルの羽化が始まっています!
中里郷土の森では、開園当初からヘイケボタルの飼育を行っています。6月〜7月はヘイケボタルの羽化の時期。今年も飼育中のホタルの羽化が順調に進んでいます!
2021年5月20日|カテゴリー:中里郷土の森プロジェクト, 寄付者名一覧
[中里郷土の森プロジェクト]寄付者名一覧
「中里郷土の森プロジェクト」に寄付いただいた方の一覧です。 ※公表に同意いただいた⽅のみ、敬称略・寄付受付順(令和3年4月30日時点)
2021年3月31日|カテゴリー:中里郷土の森プロジェクト
「中里郷土の森プロジェクト」の寄付受付は令和3年4月30日までです!
外遊びをするのに絶好のシーズンになってきましたね。「中里郷土の森」は、広々とした緑地の中で自然に親しむことができる、今の季節にぴったりな場所なんです!
2020年12月9日|カテゴリー:中里郷土の森プロジェクト
【取材記事】「中里郷土の森」で、自然や生き物について、見て、聞いて、楽しもう!
中里郷土の森は、100年以上前からある屋敷林を活かした緑地で、野鳥や昆虫を観察できるほか、生き物の展示などを行っています。自然解説員の松田直孝さんにお話をお聞きました。
2020年11月25日|カテゴリー:区民の森プロジェクト, 中里郷土の森プロジェクト
令和元年度の中里郷土の森、稲荷山憩いの森などの生き物調査結果がご覧になれます!
中里郷土の森のホームページで、園内と周辺緑地等の生き物モニタリング調査の結果が更新されました。
2020年9月3日|カテゴリー:中里郷土の森プロジェクト
「ホタル特別観察会」うれしいハプニングもあり好評でした!〜「中里郷土の森プロジェクト」寄付者ご招待〜
中里郷土の森で、7月17日(金)、18日(土)の2日間、「中里郷土の森プロジェクト」の寄付者を招待した「ホタル特別観察会」を開催しました。合計5組8名の方が参加。あいにくの梅雨空でしたが、ホタルを観察…
【ブログ更新】高松みらいのはたけで寄付者特典の夏野菜収穫体験イベントを開催したよ!元気に育って、おいしそうな野菜がたくさん!子どもから大人まで、みんなで楽しく収穫できたっぴい♪詳しくはブログを見てみてね🍅
「ねりまの森維持管理コース」第4回目を7月8日に開催したっぴい!
憩いの森の管理活動の運営のために大切な考え方を学んでから、受講生の方から各団体の活動を紹介!みんなで意見交換もしたよ♪
詳しくは、講座だよりを見てみてね🌳
https://nerimachi.jp/eventinfo/tunakare_mori_houkoku.php
【ブログ更新】中里郷土の森の大人気イベント、ホタル観察会をリポート!「中里郷土の森ホタルプロジェクト」に寄付していただいた方もご招待しているよ♪参加してくれたみんなが楽しそうでうれしいっぴい!詳しくはブログを見てみてね☆
「コミュニティ・ガーデナーコース」第3回「植栽作業」を6/15に開催したよ♪
植物には、良い土と水やりが大切だと学んだっぴい♪
そのあと植え付けもしたっぴい✿水やりの量が多くて驚いたっぴい!
詳しくはhttps://nerimachi.jp/eventinfo/tunakare_gerden_houkoku.phpを見てね!
「ねりまの森維持管理コース」第3回目を6/10に開催したっぴい!今回も実際に憩いの森に行って、草地の管理方法などを学んでから、鎌を使った草刈りにも挑戦したよ♪
ホームぺージから講座だよりを見てみてね🌳
https://nerimachi.jp/eventinfo/tunakare_mori_houkoku.php