えらべるプロジェクト
- トップページ
- >
- えらべるプロジェクト
練馬みどりの葉っぴい基金には、募集期間限定の短期プロジェクトと、随時寄付できる長期プロジェクトがあります。
応援したいみどりの取り組みの中からお選びください。
短期プロジェクト
特典について
短期プロジェクトの寄付者の皆様は、寄付先にちなんだみどりを楽しむ体験会にご招待しています。
寄付金受領後に、ご案内をお送りいたします。
[これまでの短期プロジェクトの体験会の様子はこちら]
長期プロジェクト
区民の森プロジェクト
区内に残された豊かなみどりを守り、育てるみどりの拠点となる公園、特色ある公園の整備など、大規模で長期的な取り組みに活用します。
次の4つからお選びください

武蔵野の森を区民協働で育てる公園をつくります!
カタクリの大規模な群生地を含む約10ヘクタールの稲荷山公園の整備に向け、区では、白子川をはさんで大規模な森と草地が広がる昔ながらの自然豊かな景観「武蔵野の面影」を再生する検討を進めています。
所在地:土支田4-14

川の魅力を活かした水辺空間のある公園をつくります!
白子川の源流部に位置する大泉井頭公園は、水辺を楽しむことができる数少ない公園です。区では、「水辺空間の創出」をテーマとした約5ヘクタールの公園の検討を進めています。
所在地:東大泉7-34-1

子どもたちの「やりたい!」を応援する森を広げます!
「自然×冒険×交流」をコンセプトとしてつくられた子どのも森には、一般的な遊具はありません。子どもたちが豊かなみどりの中で冒険できるよう、プレーリーダーが常駐し、自由な遊びをサポートしています。こどもの森を拡張し、冒険ゾーンの整備などに取り組みます。
所在地:羽沢2-32-7[ホームページ]

ねりまの歴史を今に伝える森を守ります!
樹齢300年を超える大けやきが屋敷を取り囲むようにそびえている早宮けやきの森。かつての農家に見られた防風等のための屋敷林と、農用林の形態が保たれていることから、区の天然記念物に指定されています。寄付金は、将来、この森を取得するために活用します。
所在地:早宮3-41
練馬のみどり全般を守り育む

特定のプロジェクトを選ばずに、みどり全般への取り組みに寄付することもできます。
コースMAP
