【取材記事】「稲荷山憩いの森」カタクリの群生地をご紹介します
2022年3月の記事一覧
2022年3月30日|カテゴリー:区民の森プロジェクト
【取材記事】「稲荷山憩いの森」カタクリの群生地をご紹介します
いよいよカタクリの花のシーズンがやって来ました。練馬区のカタクリといえば、東京23区唯一の約10万株という大規模群生地を誇る「清水山の森(練馬区大泉町1-6)」が有名ですが、隣接する「稲荷山憩いの森(…
2022年3月2日|カテゴリー:中里郷土の森プロジェクト
【取材記事】皆さまのご寄付で中里郷土の森の展示がさらに充実しました!
中里郷土の森では、練馬みどりの葉っぴい基金「中里郷土の森プロジェクト」の寄付金を活用し、生き物観察用モニターと標本箱を新たに設置しました。さらに、これまで中里郷土の森で観ることのできなかった新たな生き…
「つながるカレッジねりま コミュニティ・ガーデナーコース」の第5回目を8月7日に開催したっぴぃ♪活動中の花壇管理団体からいろんなお話を聞いたよ!講義ではボランティアの基礎知識や区の花壇事業について学んだっぴぃ!詳しくはHPを見てね!https://nerimachi.jp/eventinfo/tunakare_gerden_houkoku.php
「つながるカレッジねりま コミュニティ・ガーデナーコース」の第4回目を7月3日に開催したっぴい♪活動日誌のつけ方や花壇の管理方法などを学び、実習地花壇のお手入れもしたよ!詳しくはHPを見てね!https://nerimachi.jp/eventinfo/tunakare_gerden_houkoku.php
8月2日(土)10時~16時にココネリ3階(練馬区練馬1-17-1)で「夏休み!ねりま環境まなびフェスタ2025」が開催されるっぴい!環境について楽しく学べて、見て触れて体験ができるイベントがいっぱい♪ぴいも参加するよ!ぜひ遊びにきてね♪
2#練馬区 #環境 #夏休み #ぴいちゃん
「つながるカレッジねりま ねりまの森維持管理コース」の第4回目を7月19日に開催したっぴい!これまでの振り返りをしたあと、団体運営について学んだよ!森の維持管理をしている団体の紹介や交流会もあったよ!詳しくはHPを見てね!
https://nerimachi.jp/eventinfo/tunakare_mori_houkoku.php
令和5年度に募集した「中里郷土の森ホタルプロジェクト」の寄付金で、ホタルの屋外飼育施設が完成したっぴぃ♪ホタルが成長していく様子も見られるから、ぜひ遊びにきてね!
#練馬区
#ブログ更新