〈プロジェクト詳細〉(受付終了)中里郷土の森プロジェクト
- トップページ
- >
- えらべるプロジェクト
- >
- 〈プロジェクト詳細〉(受付終了)中里郷土の森プロジェクト
中里郷土の森プロジェクトの寄付受付は令和3年4月30日をもって終了しました。たくさんの応援ありがとうございました!
中里郷土の森緑地は、100年以上前からある屋敷林を活かした約2,500㎡の緑地です。地域の方々とホタルを育てたり、子どもたち向け自然体験プログラムを開催しています。寄付金は、もっとたくさんの生き物を観察できる環境づくりや、子どもたちの好奇心にこたえるような展示の充実に活用します。



- 募集期間:令和3年(2021年)4月30日まで
- 目標金額:1,000,000円
- 寄付状況:1,231,669円(令和3年5月末時点)
※おかげさまで目標額を達成しました!
中里郷土の森について
敷地内ではたくさんの野鳥や昆虫を観察することができ、井戸水を活用した小川では、地域の方々と協力してホタルを育てています。毎週日曜日と第三土曜日には、子どもたちがワクワクするような自然体験プログラムを開催しており、特に夏のヘイケボタル観察会は、毎年大人気です。


寄付者の方をホタル特別観察会へご招待︕(令和3年夏予定)
令和2年7月に実施し好評だった、プライベートな雰囲気でお楽しみいただけるホタル特別観察会にご招待します。ヘイケボタルを手のひらに載せて記念撮影ができます!
※申込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
※内容は今後変更となる場合があります。

寄付者名一覧
※寄付申込順、公表に同意いただいた方のみ、敬称略
施設詳細

練馬区立中里郷土の森緑地
所在地:練馬区大泉町1-51-2
交通:西武池袋線大泉学園駅より西武バス「北大泉」バス停下車徒歩5分
都営大江戸線光が丘駅よりみどりバス「大泉一丁目」バス停下車徒歩3分
休園日:火曜(祝休日の場合は翌平日)
関連記事
2022年3月2日更新
2021年7月30日更新
2021年6月29日更新
2021年5月20日更新
2021年3月31日更新
2020年12月9日更新