ブログ
「稲荷山公園基本計画(素案)」へのご意見をお寄せください
2021年3月23日|カテゴリー:区民の森プロジェクト

桜や草花なども色とりどりに咲きはじめ、本格的な春がやってきましたね。
自然が豊かな練馬区、なかでも「清水山の森」は23区唯一の大規模なカタクリ群生地として知られ、希少種など多くの動植物が生息しています。
この清水山を含む約10ヘクタールの稲荷山公園の整備に向け、区では、白子川をはさんで大規模な森と草地が広がる昔ながらの自然豊かな景観「武蔵野の面影」を再生する検討を進めています。
2月21日付のねりま区報で「稲荷山公園基本計画(素案)」が公表され、計画に対するご意見を募集しています。令和3年3月31日まで受け付けておりますので、ぜひ意見をお寄せください。


「稲荷山公園基本計画(素案)」の詳細はこちらをご覧ください。
意見の送付方法はこちらをご覧ください。
また、「区民の森プロジェクト 稲荷山の森コース」にいただいたご寄付は、将来の公園づくりに活用させていただきます。寄付は随時受け付けておりますので、引き続きご協力ください。
問合せ:練馬区みどり推進課
電話:03-5984-1659
【ブログ更新】高松みらいのはたけで寄付者特典の夏野菜収穫体験イベントを開催したよ!元気に育って、おいしそうな野菜がたくさん!子どもから大人まで、みんなで楽しく収穫できたっぴい♪詳しくはブログを見てみてね🍅
「ねりまの森維持管理コース」第4回目を7月8日に開催したっぴい!
憩いの森の管理活動の運営のために大切な考え方を学んでから、受講生の方から各団体の活動を紹介!みんなで意見交換もしたよ♪
詳しくは、講座だよりを見てみてね🌳
https://nerimachi.jp/eventinfo/tunakare_mori_houkoku.php
【ブログ更新】中里郷土の森の大人気イベント、ホタル観察会をリポート!「中里郷土の森ホタルプロジェクト」に寄付していただいた方もご招待しているよ♪参加してくれたみんなが楽しそうでうれしいっぴい!詳しくはブログを見てみてね☆
「コミュニティ・ガーデナーコース」第3回「植栽作業」を6/15に開催したよ♪
植物には、良い土と水やりが大切だと学んだっぴい♪
そのあと植え付けもしたっぴい✿水やりの量が多くて驚いたっぴい!
詳しくはhttps://nerimachi.jp/eventinfo/tunakare_gerden_houkoku.phpを見てね!
「ねりまの森維持管理コース」第3回目を6/10に開催したっぴい!今回も実際に憩いの森に行って、草地の管理方法などを学んでから、鎌を使った草刈りにも挑戦したよ♪
ホームぺージから講座だよりを見てみてね🌳
https://nerimachi.jp/eventinfo/tunakare_mori_houkoku.php